2016年05月22日

ひかり電話で3番号以上を使うには

おそろしく久しぶりの投稿は、google先生に聞いても情報がほぼ無くて自分が困ったので、RT-400NEでひかり電話のマイナンバー使っての3番号目を使う方法を。

RT-400NEもそうですが、NTTのひかり電話ルータはアナログは2回線しかないので、3番号目以上はSIP対応のIP電話機じゃなきゃいけないんですよね。 というわけで登場するのがGrandstream NetworksのVoIPアダプタ。 ウチの場合は1回線だけ追加だったのでHandyTone 701を導入。LAN接続に無線LANコンバータ使ってますが、今のところ問題なく使えてます。ちなみにこちら、技適も通ってますので安心して使えます。

で、基本的な設定はある程度情報があると思うんで割愛。

肝は「FXS PORT」の「Support SIP Instance ID」を「No」にすること。

以上。

ここ以降はここに至る顛末なので読み飛ばし推奨(笑

続きを読む
posted by nariki at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

PLANEX ポケットルータ GW-MF54G2

無線環境を構築していたわけですが、
どうも上手く行かなくてどーしたもんかなと思っていたところ
こいつがちょうど目的にあってるってことが分かったので
早速ヨドバシで買ってきてみました。

# 正確には以前にも検討してたんですが、3つのモードのどれも
# 期待する動作にはならないと思って候補から外してました。

FON のルータの方が、安かったりダブルSSID(?)に対応してたりで良かったんですが
いかんせんうちのプロバイダが FON 利用を許可していないようなので、こちらを。

# Amazonの方が 500 円くらい安いっすね(汗

レビューや口コミでは、かなりの発熱だとか取説が不親切だとか言われてますが
二日間連続稼動でそんなに熱くはなってません。

取説はたしかにちょっと内容薄いですね。
まぁ、このブログにたどり着いたようなタイプの人たちならそんなに問題じゃないと思います。

ブラウザでルータの設定ページが開けさえすれば
後は画面の構成から大体把握できると思いますよ。

現状、ルータ兼サーバ配下の LAN 側 HUB に AP モードで接続してますが、
DS の wifi ネットワーク接続も、EeePC から Windows 共有ネットワークも問題なく見えてます。

ネットワーク構成的にはこんな感じ

               +--------------------+          +- 有線LAN
Internet - eth0(ppp0)  鯖兼ルータ  eth1 - HUB -+
               +--------------------+          +- GW-MF54G2 - 無線LAN

※有線LAN・無線LANは同一サブネットになってます。

比較対象ってことで FON のもリンク貼っときますね。

posted by nariki at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月02日

Bluetoothマウス

買ってみました。

楽天で。

Bluetoothレーザーマウス/レーザー式でラクラク!(Windows2000/xp/vista対応)


2,980円だってさ。

安くなってますね(´・ω・`)

買った時点ではあんまり説明もなかった&届いた箱には取扱説明書もなく、試行錯誤でペアリングしたわけですが、いつのまにか使い方が書いてるし。

使用感としては、クリックがちょっと重いかな。
大きさはモバイル用途向けと思われ、指先でホールドする形でしか使えない感じ。
あとは、ドデーンっと書かれてるbluetoothのロゴの見栄えが、、、

ま、この価格でBluetoothマウスが手に入るなら買いだと思いますよ。
posted by nariki at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月10日

EeePC

出張用にと買った EeePC 。

メモリは上海問屋で2Gを購入して増設。

RAMディスクも用意してかなりさくさく動くようになりました。

画面が小さい&解像度が低いのが問題っちゃ問題だけど、まぁ無線LANでネットしてて電池寿命が約3時間あるのはたいしたもんだと思うね。

ちょいと出先で使うには十分。

最近いろいろと対抗機種が発表されてますが、カスタマイズするにしろ何にしろ、現状の情報量から言って、今買うならまだ EeePC でしょう。

↓白は人気みたい。仙台のヨドバシでは売り切れてた。

↓ということで買ったのは黒@ヨドバシ。ホコリが目立つという話はあるが、経年劣化は目立たないかもね。手垢とかさ。

↓PC用メモリも安いけど、SDカード類も激安。しかも相性保証もあるから安心してどーぞ。
posted by nariki at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。